体育館/アリーナ

バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球など
様々な競技に利用可能。団体でも個人でも楽しめます。
施設概要
全面(※1)
半面(※1)
- 天井の高さ
- 7m
- 面積
- 1,089 ㎡
(33m×33m)544.5 ㎡
(33m×16.5m) -
(基本種目) コート数 台 数 台数
-
バスケットコート
2面(※2)バスケットコート
1面(※2)バレーコート
2面バレーコート
1面バドミントン
コート/8面バドミントン
コート/4面卓球台 9台
- ※1 全面(バスケットコート2面分)または、半面(バスケットコート1面分)で貸出
- ※2 当館のコートは約14m×28mで、公式競技用コートよりも狭くなっています。
専用利用利用料金
午前9:00 ~12:00 | 午後13:00 ~16:30 | 夜間17:30 ~21:00 | |
---|---|---|---|
全面 | 3,400円 | 4,700円 | 6,600円 |
半面 | 2,500円 | 2,900円 | 3,400円 |
一般公開利用料金※未就学児は無料です
午前9:00 ~12:00 | 午後13:00 ~16:30 | 夜間17:30 ~21:00 | |
---|---|---|---|
一般 | 240円 | 240円 | 240円 |
小・中学生 | 120円 | 120円 | 120円 |
-
設備について
音響装置有、冷暖房無、観客席無、四方の壁のうち東西南が強化ガラス製の窓、北側壁面に鏡有(2面)、固定式バスケットゴール1組(高さ変更可)、移動式バスケットゴール1組(高さ変更不可)
-
利用可能種目
バスケットボール(最大2面)、ミニバスケットボール(最大1面)、バレーボール(最大2面)、バドミントン(最大8面)、卓球(最大9台)、バウンドテニス(最大2面)、太極拳、少林寺拳法、新体操(※3)、ダンス・舞踊・バレエ練習(※3)
※3 音響を使用する場合は音量の調整をお願いする場合があります -
利用不可種目
長時間大きな音が鳴り続く可能性の高い競技(吹奏楽・マーチングなど)、硬いボールを使う競技(野球・サッカー・フットサルなど)、フロアに損傷の危険があると判断される競技(特殊器具の設置や床を擦る道具の使用が必要になるものなど)
そのほか利用を希望する種目がある場合、事前協議にて使用の可否を決定いたします。
個人名義でのご登録
オンライン申請でも登録ができます。仙台市HP「市民利用施設予約システムの利用者登録等に関する手続きについて」をご覧いただければ、案内に沿って登録ができます。
トレーニング室

トレーニング室には豊富な器具を完備しています。
初心者から上級者まで自分に合ったトレーニングが可能です。


利用時間 / 9:00~21:00
利用料金
- 一般
- 240円
- 中学生
- 120円
-
利用条件
- 一般の方は、トレーニング室利用講習を受講しなくても利用できます。
- 中学生は、要講習受講。他施設で講習を受講したトレーニング室利用証の提示が必要です。
- 小学生以下は、利用できません。
-
注意事項
- 体調に応じてトレーニング内容は、自己管理してください。
- 運動着を着用し、室内シューズとタオルを持参し、器具利用後は汗等を拭き取るようお願いします。
- 貴重品の管理は各自の責任で行ってください。更衣室にはコインロッカーがあります。使用後お金は返却されます。
- 利用した器具は元の場所に戻してください。
研修室

Schedule
研修室予定表【利用料金の減免について】
個人利用の体育室(アリーナ)及びトレーニング室について次の手帳をお持ちの方は窓口で手帳をご提示ください。ご本人と付添の方1名の利用料金が無料となります。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- 戦傷病者手帳
- 被爆者健康手帳
『杜の都せんだい 元気はつらつチャレンジカード』をお持ちの方で、市内のスポーツ施設を個人利用した
回数により使用料が無料となります。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
施設案内
- 所在地
- 〒981-3131
宮城県仙台市泉区七北田字赤生津4 - 閉館時間
- 9:00~21:00
- 休館日
- 12月28日~1月4日
- 電話番号
- 022-375-9914 FAX:022-375-9913
- 駐車場
- 七北田公園駐車場をご利用ください。
- 土日祝日は、公園駐車場の混雑が予想されます。
「仙台市泉中央駅前駐車場」のご利用もご検討ください。 - アクセス
- 市営地下鉄「泉中央駅」より徒歩4分